チラ裏げーむ録

遊んだレトロゲームを記録しておくチラシの裏っぽいブログです。攻略情報や裏技なんかは無いけれど、ネタバレはあるので注意【更新日が5の倍数日になりました】

ゲームボーイ

きんぎょ注意報! わぴこのわくわくスタンプラリー!

今回はゲームボーイのきんぎょ注意報です。 漫画・アニメが原作のミニゲーム集です。 これも原作は見たこと無い上に裸ロムを買ったのでサッパリわからず積んでいたんですよね~。(^^; まぁミニゲーム集ですし、ボタンの少ないゲームボーイですから、説明…

QIX

今回はゲームボーイのクイックスです。 アーケードで人気の陣取りゲームがゲームボーイに移植されました。 このシステムで脱衣物のゲームがあったので、ソッチ系を結構プレイしましたね~。 コチラは健全な陣取りなので暫く遊んで無かったですが、久しぶりに…

ドラキュラ伝説

今回はゲームボーイのドラキュラ伝説です。 名作アクションゲーム『悪魔城ドラキュラ』シリーズの、ゲームボーイ初作品です。 サブウエポンが無いけれど、ムチがパワーアップするとファイアーボールを出せます。 ダメージを受けるとパワーダウンしてしまうの…

鬼忍降魔録 ONI

今回はゲームボーイのONIです。 ゲームボーイらしい一人旅なRPG。 ONIシリーズ5作セットを購入したものの今まで手をつけていなかったので、初プレイです。 敵が妖怪なのですが、白黒のゲームボーイだと水墨画っぽく見えて妙に雰囲気が良いです。 ただし敵グ…

もぐらでポン!

今回はゲームボーイのもぐらでポン!です。 ゲームボーイでモグラ叩きをするゲーム…説明は以上です。 ノーマルはCOM戦、VSが通信ケーブルでの対戦、クエストはストーリー仕立ての9連戦です。 売っても金にならないからと言って友人がくれたゲームですが、モ…

カルトジャンプ

今回はゲームボーイのカルトジャンプです。 週刊少年ジャンプを題材にしたクイズゲームです。 うろつくザコ敵とクイズして、部屋の扉を開けるのにクイズして、ボスとクイズして、塔を登って行きます。 クイズはマニアックな問題もあったりするけれど、コンテ…

ベリウス ローランの魔獣

今回はゲームボーイのベリウスです。 ゲームボーイらしいお手軽アクションRPGです。 アイテムを入手してパワーアップするので、『ゼルダの伝説』から謎解きを取っ払った感じですね。 それではマッピングしながら遊ぶゾ! ローラン王国を支配している魔王ベリ…

しっぽでブン!

今回はゲームボーイのしっぽでブン!です。 ワニがしっぽでブン!と攻撃するアクションゲーム…タイトルに偽り無しですね。 このゲームは途中まで遊んで…数年放置しておりました。 パスワードでコンティニューできるんだけれど、せっかくなので最初からやり直…

突撃!ポンコツタンク

今回はゲームボーイのポンコツタンクです。 任意スクロールの8方向シューティングです。 このゲームの存在は知っていたのですが、中古屋で動いているデモ画面を見て気に入って購入。 …そろそろアノ店で、「デモ機のゲームを買って行くおじさん」と噂されて…

うる星やつら ーミス友引を捜せ!ー

今回はゲームボーイのうる星やつらです。 有名な原作漫画・アニメを3DダンジョンRPG化…どうしてこうなった? プレイする前は、キャラゲーありがちな適当ゲーム化だと思ったのですが、なかなかどうして…。 原作の持つハチャメチャ感と丁寧なゲーム作りで…

ハローキティのマジカルミュージアム

今回はゲームボーイカラーのハローキティのマジカルミュージアムです。 低年齢向けのパズルゲームで、1面クリア毎にイラストが見れちゃうんです。 タイトルにミュージアムとある通り、1度見たイラストはミュージアムで何度も見れちゃうんです。 安かったの…

ミラクルアドベンチャー エスパークス ~失われた聖石ペリヴァロン~

今回はゲームボーイのミラクルアドベンチャーエスパークスです。 漫画原作のアクションゲームなんだけれど、その原作の漫画が雑誌ではなく文房具に載っていたらしい…。 そんな特殊な漫画なので、当然の如く読んだこと無いです。 このゲームは学生時代に借り…

ジャンケンマン

今回はゲームボーイのジャンケンマンです。 アニメ原作の横スクロールアクションですが、原作アニメは見たことないです。 つーか、裸ロムが投げ売りだったので内容も知らずに買ったまま放置していたんですけどね。 今回も手探り状態でプレイしますか。 4つ…

スーパーロボット大戦

今回はゲームボーイのスーパーロボット大戦です。 今でも新作が出る、人気のロボットごちゃ混ぜSLGシリーズの初代ですね。 シリーズ初期の作品は何本かプレイ済みなんですが、この初代スパロボは遊んだことが無かったので買って来ました。 ほう、初代って…

モグラ~ニャ

今回はゲームボーイのモグラーニャです。 モグラが主人公の1画面アクションパズルです。 丁寧なチュートリアルとバランスで、徐々に難易度が上がっていくけれど挫折させない匙加減…さすがですね任天堂。 主人公モグラと敵対するのは農夫のオッサン、じんべ…

バニシングレーサー

今回はゲームボーイのバニシングレーサーです。 ジャンプして敵を踏みつけて倒せる車が主人公のアクションゲームです。 学生時代に安かったので買ったものの、レースゲームだと思い込んで長らく遊んでいなかったのですが、遊んでみたら面白アクションでした…

ぬ~ぼ~

今回はゲームボーイのぬーぼーです。 森永のお菓子のキャラクターを操作するアクションゲーム。 ジャンプも出来ないし、高いところからは降りられないし、ゲームオーバーも無いけど、分類としてはアクションゲームで良いんだよね? コース上にあるアイテムを…

F1ボーイ

今回はゲームボーイのF1ボーイです。 レースゲームが苦手なんですが、このゲームは簡単なので私でも大丈夫! 『F1ボーイ』と言いつつパイロットが女の子なのでF1ガールだろ!ってツッコミは、このゲームに触れたことある全員がする通過儀礼です。 パイ…

元気爆発ガンバルガー

今回はゲームボーイのガンバルガーです。 ロボットアニメが原作のアクションゲーム。 原作を見たこと無いけれど、安かったから買ったゲームです。 初プレイ30分程度でクリアしてから約10年…久しぶりにプレイしますか。 面スタート時に毎回入るデモシーン。 …

聖剣伝説 ファイナルファンタジー外伝

今回はゲームボーイの聖剣伝説です。 シリーズ化されるRPGの第1作目、この時は『ファイナルファンタジー』シリーズの外伝でしたね。 当時はゲームボーイを持っていなくて、友達から本体ごと借りてクリアしたっけなァー。 それ以来なので4半世紀ぶりのクリ…

マリオのピクロス

今回はゲームボーイのマリオのピクロスです。 ゲームボーイでやる「お絵描きロジック」ですね、暇つぶしに最適です。 本格RPGなんかも良いのですが、ゲームボーイに適しているのはこの手の単純なゲームですよね♪ 私なんて仕事中にでも…おっと、今のは聞かな…

アクアライフ

今回はゲームボーイカラーのアクアライフです。 熱帯魚を育てるSLGなんですが…我れながらいつ買ったのか覚えておりません。 今回は積みゲーを消化しようと物色していたら、目に留まったのがコレです。 …タイトル画面すら見たこと無かったので、買ってから一…

香港

今回はゲームボーイの香港です。 『上海』のように麻雀牌を使ったパズルゲーム。 元々は雑誌MSX・FANに投稿された、アマチュア制作のゲームですね。 このゲーム、中古屋で50円で投げ売りされていたんですよ…。 昔にチマチマとMSXにプログラムを打ち込んで遊…

SDルパン三世 金庫破り大作戦

今回はゲームボーイのSDルパン三世です。 怒涛の7回連続ルパンゲーム特集のトリを飾るはコレ、アクションパズルですね。 コレも裸ロムで買って説明書が無かったため、アイテムの使い方が分からなかったんですよね~。 さらに単調なゲーム内容のため、長く遊…

戦国忍者くん

今回はゲームボーイの戦国忍者くんです。 ゲームボーイのソフトを物色していたら「戦国」の文字が見えたので購入しました。 てっきりいつものジャンプアクションな忍者くんだと思ったら、『ゼルダの伝説』みたいな探索型じゃあないですか。 ほう、果心居士が…

あやかしの城

今回はゲームボーイのあやかしの城です。 明日は七夕ですからね、セタのゲームにしましょうね。 一人で戦う3DダンジョンRPGなので、どうしても『ディープダンジョン』を思い出します。 さぁ、方眼紙を準備して、マッピングしながら遊ぶゾォ~! 最初の…

突撃 ばれいしょんず

今回はゲームボーイの突撃ばれいしょんずです。 中古屋で裸ロムを見て、野菜をモチーフにしたパズルゲームだと思い込んで買ってみたらアクションゲームでした。 『サラダの国のトマト姫』…じゃ無くて、野菜王国のトマト姫を救いに「ふきの塔」を登るぜ。 最…

アレイウェイ

今回はゲームボーイのアレイウェイです。 ブロック崩しだとは知っていましたが、マリオが出るとは知らなかったです。 しかもゲームボーイ用ソフトの第一弾だったとは…知らんかったぁ~。 ゲームスタートで、バーにマリオが乗り込みます。 明らかにバーよりマ…

ミスタードリラー

今回はゲームボーイカラーのミスタードリラーです。 ひたすら掘り進むアクションパズル、とにかく操作していて楽しいゲームです。 一時期は狂ったように遊び続けていた中毒性の高いゲーム、こいつを久々に遊びますよー! …これを機に、サルの如く遊び続ける…

ドラゴンスレイヤーⅠ

今回はゲームボーイのドラゴンスレイヤーⅠです。 ゲームボーイ版は初プレイですが、スパカセ版をクリアしているので大丈夫でしょう。 解き方を知っているので作業プレイになっちゃうけれど、私は作業ゲーが好きなので問題無し! さーて、盾はあるのに剣を持…