十字架をパワーアップさせる宝石は、隠し部屋でしか集めることができません。
隠し部屋への入口は、黄色に光って見えている場合、ブロックに隠れている場合、何も無い場所に隠れている場合があります。
何も無い場所に隠れていても、見えない障害物になっているため気付きやすいでしょう。
隠し部屋への入口を開くと500点が入ります。
隠し部屋への入口は開くと7色に光り、入った時の色によって隠し部屋が決まります。
入口が白黒のみで光る扉はワープの入口です。
デビル城以外のエリアでは各3ヵ所設定されており、前2ヵ所は先へ進むショートカット、最後の1ヵ所は別エリアにワープします。
隠し部屋に入ると制限時間100が設定されます。
時間切れになっても隠し部屋から出されるだけで、ミスではありません。
敵に触れてゴールド十字架が減ったり十字架を失うペナルティは外と同じですが、十字架を失った状態で敵に触れても隠し部屋から出されるだけで、ミスにはなりません。
隠し部屋はスクロールせず1画面づつで、一方通行になっており戻ることはできません。
隠し部屋の宝石を過不足無く集めて制限時間内にゴールへ着くと、2000点のボーナスが入ります。
<マップの見方>
マップ表示 |
説明 |
|
隠し部屋のスタート場所 |
|
隠し部屋を繋ぐ一方通行 |
|
EXITと書かれたゴール場所 |
|
入口は入ると閉じ、出口は触れると開く |
|
宝石、取ると100点 |
|
ブロック |
|
エルドラドの隠れているブロック |
|
1UPの隠れているブロック |
エルドラドの隠れているブロックにアタックすると、赤・緑で光る文字の描かれたアイテムが出現し、取ると500点です。
最初に出した時はEL・2回目がdo・次がra・最後がまたdoですが、出しただけで取らないと次も同じ文字が出ます。
最後のdoを取ると、ブロックが青い宝石に変わります。
|
|
青い宝石は見た目が違うだけで、普通の宝石と全く同じです。
ただし2000点のボーナスは過不足無く宝石を取った場合のみのため、青い宝石を取って規定数をオーバーしてもボーナスが入らなくなります。
1UPの隠れているブロックをアタックすると、宝石に羽の生えたキャラが飛び出します。
素早い動きで飛び回り一定時間で消えてしまいますが、消える前に捕まえると1UPします。
ちなみに1UPの隠れているブロックをエルドラドで青い宝石に変えてしまった後でも、その場所をアタックすると1UPキャラは出現します。
<黄色の扉>
宝石58個・エルドラド3回・1UPアリ
2000点ボーナスは難しいので確実に1UPの方を狙いましょう
<紫色の扉>
宝石43個・エルドラド2回
慣れると2000点ボーナス可能、3番目の部屋に下から入った場合は敵が近いので注意
<赤色の扉>
宝石41個・エルドラド2回
最初の部屋でエルドラドを達成してしまうと上の部屋に進めなくなるので、わざと取らないという選択もあります
<緑色の扉>
宝石31個・エルドラド3回・1UPアリ
2000点ボーナスを取りやすくエルドラドも多い上に1UPまである、当たりの扉
<青色の扉>
宝石14個・エルドラド2回
2000点ボーナスは確実に取れるだろうが、如何せん宝石が少な過ぎ…
<黒色の扉>
宝石10個・エルドラド1回
サルでも2000点ボーナスは取れるでしょうが…1番のハズレ扉かと
<白色の扉>
宝石54個・エルドラド2回
2000点ボーナスは難しく1UPもナシ、素直にできるだけ多くの宝石を集めましょう
リンク | 基 本 | 半魚人の沼 | ミイラ男の館 | フランケンの館 |
? | 隠し部屋 | ドラキュラの館 | オオカミ男の森 | デビル城 |