アクション一流、パロディ超一流なゲームですね。
タイトル画面からさっそくパロディ、「影の軍団」の千葉真一さんじゃあないですか。
1面ボスはブルーロブスター。
前作に出たボスのロブスターが赤だったので、今回は青ですか…。
2面から登場するくノ一の霞チャン♥
最初の修道女姿からバッと脱いで飛び掛かって来るシーン大好きです!
2面のボス、シャドウダンサー…。
前作『忍』のアーケード版続編『シャドー・ダンサー』とワザと名前を被らせたのかな?
3面のボスは生体コンピュータ。
もうね、ボスよりも道中に出るランボーそっくりのパロディ敵・ロッキーに全部持って行かれたってカンジ。
4面ボスはハルクレス。
言わずと知れたターミネーターのシュワちゃん、最後はエンドスケルトンになっちゃうし(^^;
ダメージを受けて体が緑色になるところが超人ハルクだし。
5面ボスはミサイル輸送車。
この赤いコアを押すと「\でで~ん/ ムサシOUT!」と放送が流れて一機消滅する(嘘)
6面から登場する桃華チャン♥
倒すとその場にへたり込むので優しく介抱してあげたい!
6面ボスのメタモルフォーマー。
どうみてもスパイダーマンです、本当にありがとうございました。
しかも第2形態はバットマンで、パロディ尽くしのボスですね。
7面ボス、モンスターG。
どうみてもゴジラです、本当に(略)
最近「シン・ゴジラ」で得た知識なんだけど、攻撃時に赤みを帯びるとこまで再現したパロディなんですねぇ。
ラスボス・マスクド忍者。
8面は迷路とこのボスの攻撃を覚えないといけないので、何度もトライしたなぁ。
なんとかナオコを救出…。
しかしカタカナでナオコって言われると研ナオコさんを思い出してイマイチ気分が乗らないのは私だけでしょうか?
アクションゲームのお手本のような完成度と古代祐三サウンド、そしてニヤリとさせるパロディの数々…。
メガドラ初期の作品だけど名作だよね~。
しかし迷路の抜け方を未だに覚えていた自分に驚いたわ…。