2作目は難しいのよ。
子供の頃にトライしたけど、難解な謎解きと敵の強さに挫折してクリアしてないんですよねー…。
今度こそクリアするぞ!(攻略サイトを見ながら)
宇宙刑事のレーザーブレードを想像しちゃうけど、形状を見るとあの蛍光灯じゃ無いんだね。
ともあれ初期にこの攻撃力は嬉しい♥
地下帝国に行く前に手に入る緑のクリスタル。
これを守っていたエイザーは炎なので、てっきり赤のクリスタルだと思ったよ。
遂に来ました地下帝国、敵は強いし魔法も使って来る中をくぐり抜け地下3階まで辿り着きました!
金のクリスタル、なんで何も無い床に放置してあるの!?
せめてコの字型の壁に囲われたトコに置いとけよ。
地下2階に戻って紫のクリスタルをゲット!
敵が強いので逃げまわっているけど、フォースを上げるためにゃ戦わんとなぁ…。
地下帝国1階に戻ってきて、ハイドライドのお約束・フェアリーをゲットーーー!
それにしても初めて地下帝国に来た時は、ここのクラーケンの強さにびっくりしたよ。
地下4階、子供の頃に挫折した因縁の地で赤のクリスタルを発見!!
そう言えばトルコには実際に「燃える岩」があるそうですよ、奥さん。
裏へ行ってドラゴンを蹴散らしたりワープの罠を搔い潜ったり…。
地下4階は難解過ぎィ!
それでも攻略サイトのおかげで青のクリスタルを入手できた。
こりゃ子供の頃は絶対クリアできんワ。
黒のクリスタルは序盤のレベル上げのお供・グールが良く落としてたねぇ。
これを持っていると体力回復しなくなるから、序盤では邪魔でしか無い。
しかし要らないってのに毎度入手して、毎度捨てる作業をしてました。
コレって乳幼児が食べられない物を口に入れる度に、ダメだよ~って言って出させる行為に似ているよね(^^;
フェアリーがいないと見つけられない階段って…?
妖精サイズでスッゴイ小さいとか?
いやいや、それじゃあ主人公が降りれないよな。
はいはい、前作のラスボス・バラリス君と、今作のラスボス・イビルクリスタルさんです。
新旧ラスボスよりも、ユニコーン像の方がカッコイイってど~ゆ~コト?
お薬の力を借りて、サクッと倒しちゃいました♪
英語は良くワカランのだが、フェアリーランド・キングダムって書いてるけど、そんなの地上に無かったヨ?
いやぁ~難しかった!
子供の頃は攻略サイトなんて無かったのに、どうやって地下4階まで行ったっけ?と記憶を辿ると、攻略本を持っていた気がする。
タイトルは忘れたけれど、MSXのいろんなゲームの攻略が載っていて『ハイドライドⅡ』と『悪魔城ドラキュラ』があったのは覚えているなー。
他に何のゲーム載っていたのかなァー、久しぶりに読みたいなァー。