今回はスーファミのEDONO牙です。
このゲームはベルトスクロールだと勘違いして買っちゃったんですが、アクションゲームです。
強制スクロールで、後ろを振り向けない『チェルノブ』タイプです。
1面の中ボスになるのかな?
マッチョがバイクで片手に銃だと、「ターミネーター2」のシュワちゃんを思い出すねぇ。
1面のボスはトレーラーのSWEET SHELL POTATO。
甲殻さつまいも號って別名がカッコよ過ぎて、鼻水が出そう。
1面ボスは倒したんだけど、運搬していたエドノキバーカラスに逃げられちゃう。
逃げられたのに、画面に「OK」って出るんだが…オーケーじゃないだろ?
2面ボスはモビルスーツのMOOT HANGER。
モビルスーツって言ってるけどガンダム系よりマクロス系のロボットだねい。
空中戦となる3面の中ボスはつぶらな瞳がプリチーな能面。
でもこの面は中ボスよりも、道中のホーミングミサイルの方がイヤじゃ。
ボス戦の前に、また出たエドノキバーカラス!
ちくしょー、ソッチはサポートユニット無しで飛べるなんてズルいぞー!
3面ボスは仏身コア…。
この面は中ボスもコイツも和のイメージで来てるけど、空中ステージっぽくは無いよなぁ。
4面の舞台は企業ビル内、このイカす胸像が2体もあって良いなァ~。
ハナ肇の銅像コントを知っている人は、私と同年代以上ってコトだぞ。
4面の中ボスはリューイ・リュージと水中戦。
この手のドラゴンタイプの敵が出るゲームは良ゲーです!(※個人の感想であり、感じ方には個人差があります、ご了承下さい)
4面ボスは金のサノジと銀のウノジ。
金と銀だし丸っこい体型なんで、金色のサノジは「ユニバァァァス!!」って叫ぶんだろーなー。
5面ボスは…つーか、5面は道中が無くていきなりボス戦ですが、MOOT HANGER強化版。
赤くなったことで3倍の耐久度を………、赤で…3倍…!?
ラストステージはミサイルに乗ってミサイルを壊して行って、ボスはZEER。
最後にして初めて、後ろである左方向を向ける主人公。
ラスボスはエドノキバーカラスと制限時間アリで戦う。
ゴリ押しで瞬殺した場合、時間切れまでズ~ッと敵の爆発シーン見続けるハメになります。(^^;
本当はテロに盗まれたエドノキバーカラスを奪還するために出動したのに、しれっと破壊しましたね。
「エドノキバは自分だけだ!」って主人公の隠れた野望があったのかなぁー。
B級臭い見た目のゲームですが、Aマイナーくらいの遊び心地です。
一歩間違えばバカゲーと言われたでしょうが、少し悪ノリ気味なストーリーを良質な音楽とサイバーパンクな雰囲気で誤魔化し…味付けしてますね。
コレはコレで好きですヨン♪