チラ裏げーむ録

遊んだレトロゲームを記録しておくチラシの裏っぽいブログです。攻略情報や裏技なんかは無いけれど、ネタバレはあるので注意【更新日が5の倍数日になりました】

アシュギーネ 伝説の聖戦士

今回はMSX2のBIT2版アシュギーネです。

f:id:iza_namakura:20180728183026g:plain

松下のMSX2、A1シリーズの看板キャラクターであるアシュギーネを題材にした三部作の一つですね。

私のMSX2本体や周辺機器は街の電気屋さん、パナソニックのお店で買ったので思い入れがあるんですよね~。

でもこのゲームは大人になってから中古屋で購入したものですケド。(^^;

しかもモッサリ動作に嫌気がさして少し触れた程度で放置していたんですケド。

f:id:iza_namakura:20180225182201j:plain

殺された両親を前に、復讐を誓う主人公。

そして今回はクリアまで投げ出さないことを誓う私。

f:id:iza_namakura:20180225182329j:plain

最初は拳での攻撃だったけど、戦っているうちに尻尾攻撃に切り替わる…感覚がズレるので慣れるまで辛いっす。

「なんだか死骸だらけになったなぁ」って、お前がやったんじゃん☆

f:id:iza_namakura:20180225182620j:plain

ほとんど横スクロールのマップだけど、ココは縦スクロールですね。

敵が出ないからココで何度も語り部に話しかけて、EPを稼ごうっと♪…邪道かな?

f:id:iza_namakura:20180225182901j:plain

アイテム・制御球ゲットだぜ!

平仮名だらけのメッセージなので、つい巨乳って読んでしまう悲しい性質を持っています…。

f:id:iza_namakura:20180225183656j:plain

ちょ、さっき来た時に渡したら良かったじゃーん!

それとも何度も話しかけてEP稼ぎに使われたことを怒っているのかい?

f:id:iza_namakura:20180225183853j:plain

タラの村で貰える光の目…、タラの村の光の目…、タラの芽…、ああ天ぷらにして食べたい!

このアイテム、ちょっと「仮面ライダーエグゼイド」に似てませんか?

f:id:iza_namakura:20180225184259j:plain

パワーレッグでジャンプ力UP、これで敵をスルーしやすくなるゼェ~。

「づ」と書くべきところを「ず」と書いてあるので、「ある傷らかろう」ってナニ?って思ったヨ。

f:id:iza_namakura:20180225184619j:plain

語り部との会話でなく、アクション中に急に手に入るアイテム。

ドルグレスと言う硬い甲羅を持つ生物が、盾になっちゃった!?

f:id:iza_namakura:20180225185651j:plain

最強の武器、雷光を手に入れたゾ!

「らいこう」って聞くと「つるこうでおま!」の笑福亭鶴光さんを思い出すんだけど、だったら笑福亭ライコウさんも居るのかと検索したら居なかった…。

f:id:iza_namakura:20180225190134j:plain

語り部の「なんかようか」に対して「ここのか とうか」…。

お前そんなキャラじゃ無いだろ、どうした、熱でもあるのか?

f:id:iza_namakura:20180225190318j:plain

お母さん若いっつーか、顔が幼いねぇ。

コレだったら、ボク、行けます!(何が

f:id:iza_namakura:20180225203920j:plain

お母さんは人間っぽい顔立ちだったけど、お父さんはトカゲだなぁ…。

しかも一流って感じのビジュアルじゃないよね、ザコ兵士の隊長格っぽい雰囲気だ。

f:id:iza_namakura:20180225204209j:plain

そんなワケでラスボスのバヌーティラカスとの決戦です。

ちなみに我が家では毎日、5歳と2歳のオモチャチラカスとの決戦です。

f:id:iza_namakura:20180225204926j:plain

エンディングでは、主人公ライル君をつま先から頭まで舐める様にスクロールさせて見せてくれます。

どうせなら、お母さんの方が見たかった…。

f:id:iza_namakura:20180225205126j:plain

なんとかクリアしましたが、やっぱりモッサリ動作で辛いっつーかイライラしましたねぇ。

ゲーム的には序盤でパラメータを稼げるだけ稼ぐ作業をすれば何とかなります。

本来ならゲーム内の作業は苦でない私ですが、やはりモッサリのせいで飽き飽きしながらやってました…。

操作性ってゲームの根幹だと再認識させられました。