今回はPCエンジンのはにいおんざろおどです。
シューティングだった前作から一変、ライン制のアクションゲームになりました。
前作はハニワの日と言うことで16年の8月20日に載せました。
続編は翌年の8月20日に載せようと思っていて、17年に忘れ…18年も忘れ…今年も忘れていました。
来年だって思い出すか怪しいので、もう載せちゃいます。
全30面中、選択して19面を駆け抜けます。
このルート画面も可愛いし、どの敵が出るか教えてくれるので良いですね♪
ライン上を右へ右へと進むのは『ソンソン』を思い出しますね。
しかし青い土偶って凄いセンスだな…。
ボスのいる面は、こゆきちゃんから弱点を教えて貰えるヨ。
こゆきちゃんの格好が面毎に違うので、会うのが楽しみなんだよね~♥
そんなワケでG面の中ボス・じゃがしんです。
滑らかに動くけれど、滑らか過ぎてキモいんですよね、コレが☆
面クリ時に特定のラインにいるとボーナス面へ行けたり、ワープできたり、この看護婦さんに会えたり♥
ここでは3UPできるので、狙って来ちゃいますヨ。
こゆきちゃん今度はゴミバケツの中からコンニチワ。
…なぜかゴミバケツの中で全裸だと妄想してしまうんですが、私は病気なんでしょうか?
O面の中ボス・ししおう、埴輪と獅子舞の対峙はとってもシュールです。
しかし脚が無いってことは、ホバー走行しているの!?
P面・涙のハイウェイではハニワが車に!?
「宇宙鉄人キョーダイン」で弟の方が車に変形するのを連想します。
3回目の中ボスはルートによって違うし、こゆきちゃんの格好も違います。
こっちの着ぐるみの方がカワイイので見て見て~♥
こゆきちゃんはカワイイが、こっちのX面ルートの方が道中ツライ…。
中ボスのうさちゃん王子もカワイイので、それを励みに頑張って行きましょ。
Z面・激怒神殿で、アイテムの力で大魔神になっちゃった。
やはり面タイトルの激怒って、コレが由来なんでしょうかね。
最終面が始まる前、こゆきちゃんと最後の逢瀬。
こゆきちゃんはフレンズ語を話すんだね、「たーのしー!」も言っておくれよ。
多数の偽物とラジオ体操をしているみたい…。
可愛い見た目に反して、後半面は暗記必須な覚えゲーなので難易度高いのよ。
それなのに神様・イザナキはイチャイチャしていたのか~~~!?
久しぶりにプレイしたら終盤のキツイことキツイこと…。
何度もコンティニューで練習して、やっと通しでクリアできました。
それでも残機が増えやすいのが救いですね。
やはりハニワって量産しやすいのでしょうか。

GREENHOUSE ミニミニレジンポットアソート はにわ 2個セット(2色×各1個) 4000S
- 出版社/メーカー: ケー・イー・アイ
- メディア: Tools & Hardware
- この商品を含むブログを見る