PCエンジン
今回はPCエンジンの戦国麻雀です。 戦国武将が相手のオーソドックスな4人打ち麻雀です。 まだまだお正月気分が抜けないので、まったり麻雀をしたくなりまして。 イカサマが無いので純粋な麻雀を楽しみましょ。 麻雀で天下統一を目指す合戦モードで遊びます…
今回はPCエンジンのドラえもん迷宮大作戦です。 前回同様、アーケードの『キッドのホレホレ大作戦』の移植版です。 キャラクターをドラえもんに差し替えたアレンジ移植ですね。 ファミコンのアレンジ移植版『ブービーキッズ』は操作性に難がありましたが、こ…
今回はPCエンジンのサイコチェイサーです。 自機が歩行しているシューティングゲームです。 歩行シューティングと言えば真っ先に『マグマックス』を思い出すけれど、アッチは足パーツと合体しないと歩行しないし、なにより横シューですね。 自機が大きいた…
今回はPCエンジンのクロスワイバーです。 特撮ヒーロー風アクションゲームの続編です。 前作よりもリアルたっちになって、逆にカッコ悪くなっちゃったんですよね~。 ついでに前作よりも難しいです、やっぱり穴に落ちると一発死なのが痛い…。 iza-namakura.h…
今回はPCエンジンのパワーゲイトです。 地味な見た目のPCエンジンオリジナルなシューティングです。 見た目だけで無く動作ももったりしているので、全体的にイケていないと言うか田舎臭いと言うか。 なお、そのもったり具合のおかげで敵弾を避け易く、尚且つ…
今回はPCエンジンのワルキューレの伝説です。 アーケードから移植されたアクションゲームです。 これは名作ですからね、ゲーセンで良く遊びましたねぇ~。 PCエンジンミニの収録ラインナップを眺めていたらモーレツに遊びたくなったけれど、順番を守るべきか…
今回はPCエンジンのロードランナー失われた迷宮です。 超有名なアクションパズルゲームのPCエンジン版です。面によってアクション要素が強かったり、パズル要素が強かったり、デザイン性のある面があったりして飽きないんですよね。私が一番好きなパズル…
今回はPCエンジンのカダッシュです。 アーケードで人気を誇ったアクションRPGの移植版です。移植に当たって制限時間が廃止されたので、時間をかけて安全にレベル上げができる様になり難易度が大幅に下がりました。ただしコンティニューも無くなったので、…
今回はPCエンジンのスプラッターハウスです。 ホラー映画「13日の金曜日」っぽい、横スクアクションゲームです。怖いのが苦手なんでホラー映画は全く見ないのですが、このゲームはゲームセンターで見かけて気に入りましたね。グロと言いつつ、ゲーム的でそれ…
今回はPCエンジンのカトちゃんケンちゃんです。 TV番組を題材にした横スクアクションゲームです。 PCエンジンのアクションゲームと言えばコレを思い出す人も多いことでしょう。 そして高難易度のゲームとしても有名ですね。 私は数年に一度の頻度で集中的に…
今回はPCエンジンの桃太郎活劇です。 アクションゲームが苦手な人でもクリアできるをコンセプトにしたアクションゲームです。 『桃太郎伝説』や『桃太郎電鉄』と同じシリーズなので、昔話キャラが多数登場します。 そう言えばゲーム漫画「ハイスコアガール」…
今回はPCエンジンのR-TYPE2です。 分割移植された名作シューティングの後編です。 この『R-TYPE Ⅱ』ってタイトル、いわゆる本当の2作目…第2次バイドミッションと見分けがつかないので困りますね。 タイトル画面にある通り、『R-TYPE PART-2』って名付けた…
今回はPCエンジンのR-TYPEです。 アーケードの大人気名作シューティングゲームの、分割移植版・前編です。 容量が足りないからと言って、一つのゲームを分割するなんて…。 それでも登場から半年で自宅で遊べるなら売れる、と判断できるほどの作品だもんねぇ…
今回はPCエンジンのはにいおんざろおどです。 シューティングだった前作から一変、ライン制のアクションゲームになりました。 iza-namakura.hateblo.jp 前作はハニワの日と言うことで16年の8月20日に載せました。 続編は翌年の8月20日に載せようと思ってい…
今回はPCエンジンの激写ボーイです。 バカゲー臭さ全開の横スクロールアクションです。 洋ゲーっぽい見た目ですが、れっきとした和ゲーですよ。 ステージ上の被写体に照準を合わせて撮影するので、私の苦手なFPSに近いため敬遠していたんですよ。 でもこのゲ…
今回はPCエンジンのダブルリングです。 堅実な作りの横スクシューティングです。 『グラディウス』っぽいと言うか『グラディウスⅡ』を感じさせるんですよね。 このゲームはずっと欲しかったのですが、微妙に高くて買えずにいました…。 が、今年の春に自分へ…
今回はPCエンジンのパズニックです。 アーケードから移植された1画面のサイドビューパズルゲームです。 元は脱衣ゲームだったので、お子様だった私は当然プレイできませんでした。 それでも興味津々だったので、別のゲームを探しているフリをしながら何度も…
今回はPCエンジンのファンタジーゾーンです。 パステルカラーで柔らかいイメージの任意スクロールシューティングです。 アーケードから色んな家庭用ゲーム機に移植されたけれど、PCエンジン版はグラが良いですね。 …まぁ、ウリの一つであるBGMはイマイチなん…
今回はPCエンジンのビジランテです。 ストーリーの繋がりは無いけれど『スパルタンX』の後継作です。 前作とシステムがほとんど同じなので、初プレイでもサクサク遊べちまうんだ! ただし今作はボスの体力が少しづつ回復する仕様になったのが、一番の変更点…
今回はPCエンジンの源平討魔伝です。 アーケードで人気を博したアクションゲームの移植作品。 「なんじゃコリャ」なファミコン版より後に出て、アーケードに近く嬉しい移植でしたね。 Twitterのタイムラインにクラウザーさんの画像が流れていたのを見たら、…
今回はPCエンジンのデッドムーンです。 非常にオーソドックスなシューティングです。 良く知らないまま中古屋で裸ロム…つーか裸カードを買っちゃいました。 遊んでみるとシステムは『スーパースターソルジャー』に似ていて、グラも良いんだけれど…イマイチ地…
今回はPCエンジンのエナジーです。 PC88から移植された探索型アクションゲームです。 元のPC版は『アッシュ』と言う名前だったのに、なんで変更したのかな? ちなみでググろうとすると、「クソゲー」と候補が付きます。(^^; まぁ操作性が良くない、画面…
今回はPCエンジンの奇々怪界です。 巫女さんを主人公にした任意スクロール型シューティングゲームです。 まぁ、今さら説明はいらない有名なアーケードゲームの移植版です。 ゲーム史上、初めて巫女さんを主人公にした作品らしいですねぇ。 このゲームが無…
今回はPCエンジンのシンドバッドです。 中世アラビアを舞台としたRPGです。 エンカウントがキツイのと序盤のレベル上げが苦行のため、これまで何度かトライしては投げ出しておりました。 今度こそクリアするまで辞めないと誓いを立ててスタートです! 主人公…
今回はPCエンジンのP-47です。 派手さの無い落ち着いた感じの横スクシューティングです。 アーケードからの移植作ですが、地味な印象のせいかマイナー扱いされております。 P-47は実在したアメリカ軍の戦闘機らしいのですが、あいにくミリタリーは得意では無…
今回はPCエンジンの冒険男爵ドンです。 非常にB級感あふれるシューティングゲームです。 狙ったのか真面目に作ったのにこうなったのか…とにかくバカゲー臭がプンプンします。 バカゲーと言いつつシューティングとしてはしっかりしています…が、初見殺しが多…
今回はPCエンジンのソンソン2です。 アーケードゲーム『ブラックドラゴン』を、西遊記の世界にアレンジしたアクションゲームです。 別のゲームに世界観を乗っけた物なので、ぶっちゃけ『ソンソン』とは全くの別物ですよね。 難易度が高く、中古購入から暫く…
今回はPCエンジンのマジカルチェイスです。 買い物でパワーアップする横シューティングです。 このゲームはプレミアム価格なので持っていませんが、メガドラの『ツインクルテール』と交換で貸して貰いました。 ようやく会えたねリプルちゃん、さぁおじさんと…
今回はPCエンジンのカイザードです。 王道ロボアニメっぽいターン制シミュレーションです。 乱暴に言えば『ファイアーエムブレム』のロボット版でしょうか。 でも『ファイアーエムブレム』より先に発売されたんですけどねっ☆ 子供の頃にクリアして以来でスト…
今回はPCエンジンのサイバークロスです。 特撮ヒーロー物のお約束を詰め込んだアクションゲームです。 でも美人パートナーが出ないので、お約束を完璧には守れていないゾ。 ゲームとしてはオーソドックスなアクションなので、敵やアイテムの位置を覚えて進め…