チラ裏げーむ録

遊んだレトロゲームを記録しておくチラシの裏っぽいブログです。攻略情報や裏技なんかは無いけれど、ネタバレはあるので注意【更新日が5の倍数日になりました】

ゲームボーイ

三國志ゲームボーイ版

今回はゲームボーイの三國志です。 携帯機で手軽に遊べるSLGです。 昔は初代『三國志』や『三國志Ⅱ』をゲームボーイ用にアレンジ移植したものだと思っていました。 それなら原作を持っているので遊ぶ必要ナシと考えていたのですが、光栄の書籍「スーパーリプ…

ゴーストバスターズⅡ

今回はゲームボーイのゴーストバスターズ2です。 同名映画を題材にしたアクションゲームです。 今回で当ブログのゲームボーイは100作目となります。 と言うことでゲームボーイで100に関するゲームを考えたのですが思いつかず、wikiの「ゲームボーイのゲーム…

ダンジョンランド

今回はゲームボーイのダンジョンランドです。 絵柄の可愛い迷路探索ゲームです。 この可愛い絵柄は漫画家の桜玉吉先生が担当ですね。 ゲームとしては、見えない部分を1マスづつ開けて行く『モンスターメーカー』みたいなシステムです。 障害物に当たったら…

ベースボールキッズ

今回はゲームボーイのベースボールキッズです。 オーソドックスな野球ゲームです。 今日は子供の日なので、タイトルにキッズと付く今作をチョイスしました。 とは言えこのゲームは福袋に入っていたもので、実は一度も遊んだことがありませんでした。 良い機…

ドラえもん2 アニマル惑星伝説

今回はゲームボーイのドラえもん2です。 超有名漫画・アニメが原作のアクションゲームです。 映画の「のび太とアニマル惑星」が元ネタだけど、今回も私は見たことがありません。 モチロン映画未視聴でも楽しめるので気にしていないですけどね。 今回も一発…

化石創生リボーン

今回はゲームボーイの化石創生リボーンです。 自動生成ダンジョンとモンスター集めが楽しめるRPGです。 ぶっちゃけると『不思議のダンジョン』と『ポケモン』を合わせたゲームですね。 学生の頃に友達の家で遊ばせて貰って面白いと思ったのに、タイトルうろ…

GO!GO!ヒッチハイク

明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。 今回はゲームボーイのヒッチハイクです。 某TV番組が流行っていた頃に出た双六ゲームです。 お正月と言えば双六ですね。 私は当時のヒッチハイク番組を見ていなかったのですが、帰国してか…

名探偵コナン 地下遊園地殺人事件

今回はゲームボーイの名探偵コナン地下遊園地殺人事件です。 有名漫画・アニメを題材にしたアドベンチャーゲームです。今作はコナンのゲームボーイ第1作目です。学生時代に2作目を友人に借りて遊んだことはあるのですが、こちらは未プレイだったので初プレ…

疾風!アイアンリーガー

今回はゲームボーイのアイアンリーガーです。 TVアニメが原作のアクションゲームです。 私はこのアニメを見たことは無いのですが、唯一MADムービーで主人公がピッチングをしているシーンだけ見た事があります。 そのため今の今まで、ロボットが野球をするア…

爆裂戦士ウォーリア

今回はゲームボーイの爆裂戦士ウォーリアです。 アクションに比重を置いたパズルゲームです。 このゲーム、初ハードがスパカセだった私には嬉しいゲームなんです。 あのスパカセの名作パズル、『ポップ&チップス』のアレンジ作品ですからね。 iza-namakura.…

スパルタンX

今回はゲームボーイのスパルタンXです。 ジャッキーチェンの映画を題材にしたアクションゲームです。 有名すぎるファミコン版に比べて知名度の低いゲームボーイ版ですね。 もともとアイレムがアーケードで出したゲームを任天堂がファミコンに移植したんです…

HEAD ON

今回はゲームボーイのヘッドオンです。 アーケードから移植されたアクションゲームです。 ドットイートと言えば『パックマン』が有名ですが、元祖はコチラですね。 でもアーケードで『パックマン』は遊んだことがあっても、コッチは遊んだこと無かったなぁ~…

スーパーマリオランド2 6つの金貨

今回はゲームボーイのスーパーマリオランド2です。 5月10日は当ブログの開設日、いよいよ7年目になります。 『スーパーマリオブラザーズ』で始まったので、毎年この日は『スーパーマリオ』シリーズを遊んでおります。 今作でワリオがシリーズ初登場、まさ…

モータルコンバットⅡ

今回はゲームボーイのモータルコンバット2です。 海外では大人気の格闘ゲームのシリーズ2作目です。3月は語呂合わせでゲームを選んで来たのですが、今日のは何も思いつかず色々ネット検索しました。3月20日で「さん」「はつ」…散髪のゲームなんて無いよ…

ベリウスⅡ 復讐の邪神

今回はゲームボーイのベリウス2です。 ゲームボーイらしいお手軽アクションRPGの2作目です。 前作が面白かったので、今作も安かったら買おうと思って早3年…。 希望価格よりは高かったですが、我慢できずに買っちゃいました。 さ~て今回もマッピングし…

ダブル役満

今回はゲームボーイのダブル役満です。 お手軽に遊べる2人打ち麻雀ゲームです。 ちょこっと麻雀がしたくなった時にスグ遊べるので重宝しているゲームです。 やっぱり最近のゲーム機と違って、起動が早いのは良いねぇ。 ただ、そのおかげでいつも1局しか遊…

アメリカ横断ウルトラクイズ

今回はゲームボーイのアメリカ横断ウルトラクイズです。 テレビのクイズ番組を題材にしたクイズゲームです。お祭り騒ぎ的な特番で、当時は大好きで良く見ていましたね~。クイズ番組と言いつつ、クイズをしながら素人参加者達のアメリカ旅行を観察すると言う…

トラックミート めざせ!バルセロナ

今回はゲームボーイのトラックミートです。 オリンピックに便乗して発売されたスポーツゲームです。 昭和生まれのオッサンにとっては、いまだに10月10日が体育の日なんです。 なので普段はあまりスポーツゲーを遊ばない(買わない)私も、今日ばかりはコレをし…

タンブルポップ

今回はゲームボーイのタンブルポップです。 敵を吸い込む&吐き出すで倒して行くアクションゲームです。 元はアーケードで1画面固定だったけれど、アレンジ移植したので縦や横にスクロールする面も登場します。 しかし掃除機を背負って敵を吸い込む…『ルイ…

セレクション 選ばれし者

今回はゲームボーイのセレクション1です。 ゲームボーイ初期に出た一人旅RPGです。 前回、アドベンチャーゲームにRPGを乗せたシステムの『マハラジャ』を遊んでいたらコチラも思い出しまして。 そうです、今作もソレ系なんです。 そして一部に熱狂的…

メルヘン倶楽部

今回はゲームボーイのメルヘン俱楽部です。 チェスの戦闘をカードゲームにしたようなボードゲームです。 タイトル通りメルヘンと言うかファンタジー系の可愛らしいゲームですね。 コマによって有利不利があるけれど、戦闘がカードゲームなので運の要素が大き…

プチカラット

今回はゲームボーイカラーのプチカラットです。 アーケードから移植された対戦型ブロック崩しゲームです。 このゲームは私の地元のゲーセンには入荷せず、県庁所在地のゲーセンに行った時に一回だけ遊んだと記憶しています。 しかし今回のこのゲームボーイ版…

GO!GO!TANK

今回はゲームボーイのゴーゴータンクです。 自動で動き回る戦車の通路を作ってあげるアクションゲームです。 今日は5月5日でゴーゴーだし、戦車や飛行機に顔がある子供向けっぽいゲームなのでチョイスしました。 難易度は全く子供向けじゃ無いがな。 飛行…

北斗の拳 凄絶十番勝負

今回はゲームボーイの北斗の拳です。 有名漫画が原作の対戦アクションゲームです。私は格闘ゲームに苦手意識があるのですが、原作があったり、格ゲーと言うよりアクションゲー寄りの作品は良いんですよね。ガードが無い…、コンボが無い…、う~ん、何をもって…

パイプドリーム

今回はゲームボーイのパイプドリームです。 配管を繋いで水を通すパズルゲームです。元は洋ゲーで、色々な機種に移植されています。でもこのこじんまりとしたゲームはゲームボーイが一番お似合いだと思うんですよね。制限時間があるのでゆっくり考えられず焦…

グリンチ

今回はゲームボーイカラーのグリンチです。 アメリカの児童書が原作の実写映画を元ネタとしたアクションゲームです。でも調べてみたら、このゲームの発売は2000年11月、映画の日本公開は2001年3月…。クリスマスが題材の映画を3月に公開、そしてゲームの方…

ブービーボーイズ

今回はゲームボーイのブービーボーイズです。 『平安京エイリアン』をアレンジしたアクションゲームです。ぶっちゃけ穴掘りしなくても理論上はクリア可能なので、攻撃方法が『平安京エイリアン』ってダケだよね。どうせザコは無限に湧くし、攻撃方法は他にも…

キッチンパニック

今回はゲームボーイのキッチンパニックです。 キッチンで大量発生した虫を退治するアクションゲームです。 大人になると虫が苦手になったりする人も多いけれど、子供って基本的に虫が好きだよね。 ゴキブリは流石にイヤだろうけれど、ウチの子はカブトムシや…

早押しクイズ王座決定戦

今回はゲームボーイの早押しクイズ王座決定戦です。 TV番組風な4択クイズゲームです。 一応アイテムもあるけれど、至ってオーソドックスなクイズゲームです。 なので単純に知識のみで挑戦! もちろん何度もプレイして問題を覚えるのもアリですね。 プレイ…

シーサイドバレー

今回はゲームボーイのシーサイドバレーです。 2対2で行うビーチバレーのゲームです。 あまりスポーツゲームは買わないんですが、ビーチバレーだったら水着の女の子が見れると思って買ったんですよね~。 7月に入り、季節的にも今がブログに載せるベストタ…