ゲームボーイ
今回はゲームボーイのドラえもんカートです。 超有名漫画・アニメを題材にしたレースゲームです。ぶっちゃけ『マリオカート』が大ヒットしたのでドラでも作ってみました…って感じですよね。ちなみに購入価格がかなり安かったです…、はい、つまりはそ~ゆ~出…
今回はゲームボーイのTVチャンピオンです。 素人参加型TV番組を題材にしたパチンコ&ミニゲーム集です。 このゲームは中古屋の福袋で入手するまで存在も知らなかったゲームです。 それぞれ一通り遊んだので、いつかまとめて中古屋に売ろうと思って忘れてい…
今回はゲームボーイカラーの漢字ボーイです。 漢字の勉強ができる学習ソフトです。 私の母は本屋で売っている漢字ナンクロ系の雑誌が好きで年がら年中やっていますが、私はどちらかと言えば数独なんかの方が好きです。 なのでこのソフトも自分で買った物では…
今回はゲームボーイのワリオランド1です。 5月10日は当ブログの開設日、丸8年になりました。 これからの9年目に向けて、最後に今後の更新についても書きましたのでご覧下さい。 『スーパーマリオブラザーズ』で始まったブログですので、毎年開設日は『ス…
今回はゲームボーイカラーのじゃがいぬくんです。 4コマ漫画が原作のリズムゲームです。 私はリズムゲームが苦手です。 名作リズムゲームの『スペースチャンネル5』でも、1面ボスすら倒せないほどの腕前です。 なので当然ながら自分で選んで購入したわけ…
今回はゲームボーイのろっくん!もんすたぁ!!です。 可愛らしい絵柄の落ち物パズルです。 『ぷよぷよ』以降に多数発売された類似ゲームのひとつですが、このゲームを語る上で外せないのがメーカーです。 ファミコン初期から周辺機器を発売していたホリ電機…
今回はゲームボーイの名探偵コナン疑惑の豪華列車です。 有名漫画・アニメが原作のアドベンチャーゲームです。 学生時代に友人から借りて遊んだことがあるのですが、ほとんど内容を覚えていません。 大人になってから自分で買って遊んだ…と思うのですが、や…
明けましておめでとうございます。 今回はゲームボーイカラーの友達いっぱい人生ゲームです。 有名なアナログボードゲーム「人生ゲーム」のゲームボーイ版です。 とは言えゲームボーイだけでもシリーズ作が何本も出ていますね。 お正月と言えば双六なので毎…
今回はゲームボーイのドラキュラ伝説2です。 名作アクションゲーム『悪魔城ドラキュラ』シリーズの、ゲームボーイ第2作目です。前作で不満のあった足の遅さが解消され、サブウエポンも追加、コンティニュー用パスワード完備と遊び易くなりました。前に1作…
今回はゲームボーイの初代カービィです。 今も新作が発売される人気シリーズの一作目のアクションゲームです。 私のカービィシリーズ初体験はファミコン版で、そちらはかなりハマッて遊びました。 こちらの初代は後からだったので、コピー能力が無いこともあ…
今回はゲームボーイのソロモンズ倶楽部です。 1画面のアクションパズルです。 元はアーケードゲームでファミコンにも移植された『ソロモンの鍵』のアレンジ移植です。 まぁファミコン版を持っているのでアレンジ移植なら要らないなと思っていましたが、調べ…
今回はゲームボーイの三國志です。 携帯機で手軽に遊べるSLGです。 昔は初代『三國志』や『三國志Ⅱ』をゲームボーイ用にアレンジ移植したものだと思っていました。 それなら原作を持っているので遊ぶ必要ナシと考えていたのですが、光栄の書籍「スーパーリプ…
今回はゲームボーイのゴーストバスターズ2です。 同名映画を題材にしたアクションゲームです。 今回で当ブログのゲームボーイは100作目となります。 と言うことでゲームボーイで100に関するゲームを考えたのですが思いつかず、wikiの「ゲームボーイのゲーム…
今回はゲームボーイのダンジョンランドです。 絵柄の可愛い迷路探索ゲームです。 この可愛い絵柄は漫画家の桜玉吉先生が担当ですね。 ゲームとしては、見えない部分を1マスづつ開けて行く『モンスターメーカー』みたいなシステムです。 障害物に当たったら…
今回はゲームボーイのベースボールキッズです。 オーソドックスな野球ゲームです。 今日は子供の日なので、タイトルにキッズと付く今作をチョイスしました。 とは言えこのゲームは福袋に入っていたもので、実は一度も遊んだことがありませんでした。 良い機…
今回はゲームボーイのドラえもん2です。 超有名漫画・アニメが原作のアクションゲームです。 映画の「のび太とアニマル惑星」が元ネタだけど、今回も私は見たことがありません。 モチロン映画未視聴でも楽しめるので気にしていないですけどね。 今回も一発…
今回はゲームボーイの化石創生リボーンです。 自動生成ダンジョンとモンスター集めが楽しめるRPGです。 ぶっちゃけると『不思議のダンジョン』と『ポケモン』を合わせたゲームですね。 学生の頃に友達の家で遊ばせて貰って面白いと思ったのに、タイトルうろ…
明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。 今回はゲームボーイのヒッチハイクです。 某TV番組が流行っていた頃に出た双六ゲームです。 お正月と言えば双六ですね。 私は当時のヒッチハイク番組を見ていなかったのですが、帰国してか…
今回はゲームボーイの名探偵コナン地下遊園地殺人事件です。 有名漫画・アニメを題材にしたアドベンチャーゲームです。今作はコナンのゲームボーイ第1作目です。学生時代に2作目を友人に借りて遊んだことはあるのですが、こちらは未プレイだったので初プレ…
今回はゲームボーイのアイアンリーガーです。 TVアニメが原作のアクションゲームです。 私はこのアニメを見たことは無いのですが、唯一MADムービーで主人公がピッチングをしているシーンだけ見た事があります。 そのため今の今まで、ロボットが野球をするア…
今回はゲームボーイの爆裂戦士ウォーリアです。 アクションに比重を置いたパズルゲームです。 このゲーム、初ハードがスパカセだった私には嬉しいゲームなんです。 あのスパカセの名作パズル、『ポップ&チップス』のアレンジ作品ですからね。 iza-namakura.…
今回はゲームボーイのスパルタンXです。 ジャッキーチェンの映画を題材にしたアクションゲームです。 有名すぎるファミコン版に比べて知名度の低いゲームボーイ版ですね。 もともとアイレムがアーケードで出したゲームを任天堂がファミコンに移植したんです…
今回はゲームボーイのヘッドオンです。 アーケードから移植されたアクションゲームです。 ドットイートと言えば『パックマン』が有名ですが、元祖はコチラですね。 でもアーケードで『パックマン』は遊んだことがあっても、コッチは遊んだこと無かったなぁ~…
今回はゲームボーイのスーパーマリオランド2です。 5月10日は当ブログの開設日、いよいよ7年目になります。 『スーパーマリオブラザーズ』で始まったので、毎年この日は『スーパーマリオ』シリーズを遊んでおります。 今作でワリオがシリーズ初登場、まさ…
今回はゲームボーイのモータルコンバット2です。 海外では大人気の格闘ゲームのシリーズ2作目です。3月は語呂合わせでゲームを選んで来たのですが、今日のは何も思いつかず色々ネット検索しました。3月20日で「さん」「はつ」…散髪のゲームなんて無いよ…
今回はゲームボーイのベリウス2です。 ゲームボーイらしいお手軽アクションRPGの2作目です。 前作が面白かったので、今作も安かったら買おうと思って早3年…。 希望価格よりは高かったですが、我慢できずに買っちゃいました。 さ~て今回もマッピングし…
今回はゲームボーイのダブル役満です。 お手軽に遊べる2人打ち麻雀ゲームです。 ちょこっと麻雀がしたくなった時にスグ遊べるので重宝しているゲームです。 やっぱり最近のゲーム機と違って、起動が早いのは良いねぇ。 ただ、そのおかげでいつも1局しか遊…
今回はゲームボーイのアメリカ横断ウルトラクイズです。 テレビのクイズ番組を題材にしたクイズゲームです。お祭り騒ぎ的な特番で、当時は大好きで良く見ていましたね~。クイズ番組と言いつつ、クイズをしながら素人参加者達のアメリカ旅行を観察すると言う…
今回はゲームボーイのトラックミートです。 オリンピックに便乗して発売されたスポーツゲームです。 昭和生まれのオッサンにとっては、いまだに10月10日が体育の日なんです。 なので普段はあまりスポーツゲーを遊ばない(買わない)私も、今日ばかりはコレをし…
今回はゲームボーイのタンブルポップです。 敵を吸い込む&吐き出すで倒して行くアクションゲームです。 元はアーケードで1画面固定だったけれど、アレンジ移植したので縦や横にスクロールする面も登場します。 しかし掃除機を背負って敵を吸い込む…『ルイ…