MSX
今回はMSXのネイティガの悪魔です。 雑誌MSX・FANに掲載された読者投稿のRPGです。 『まものクエスト』の作者さんがシリーズ3作目として作ったものの、全く違う仕上がりになったので別タイトルにしたそうです。 いや~、半年ほど脳内でゲームBGMがヘビーロー…
今回はMSXのボムクラッシュです。 雑誌MSX・FANに掲載された読者投稿のパズルゲームです。 『ボンバーマン』の爆弾を連鎖で一気に爆破するのって、爽快ですよね。 それを一度の着火で全てを爆破させようとすると、とたんに頭を使うパズルになります。 さらに…
今回はMSXの超戦士ザイダーです。 シューティングゲームと思わせておいて、中身は謎解きアクションゲームです。 このゲームは中学の部活の後輩が持っていて借りて遊んだのですが、全く意味が分からなくて3面までしか進めませんでした。 ちなみのその後輩と…
今回はMSX2+の神秘の天宮図です。 雑誌MSX・FANに投稿された可愛らしいアクションゲームです。 私の初ゲーム機はスパカセで、その後にMSX2そしてMSX2+へと進みました。 MSX2+を手に入れても専用ゲームを買ったのはず~っと後で、もっぱら今までなかったディス…
今回はMSXのマースです。 雑誌MSX・FANに掲載された読者投稿のシューティングゲームです。 稼ぎや謎解きの要素もあって、小粒ながら良くまとまった良作です。 本当は今回、別の読者投稿ゲームで遊ぶつもりだったのですが、こっちのタイトルを見た瞬間に面白か…
今回はMSX2の1942です。 アメリカ軍パイロットになって大日本帝国と戦うシューティングゲームです。 元はアーケードのゲームで色々な機種に移植されており、子供の頃に良く友達の家でファミコン版を遊ばせて貰った思い出です。 MSXにも出ていたのは知ってい…
今回はMSXのソニックです。 雑誌MSX・FANに掲載された読者投稿のアクションゲームです。 セガの大ヒットゲーム『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』が世に出る前、ゲーム界でソニックと言えば今作だったんです!! …ごめんなさい、盛大に嘘をつきました。 でも雑誌…
今回はMSXのROCKET PANCHです。 雑誌MSX・FANに掲載された読者投稿のアクションパズルゲームです。 ロケットパンチと言えば「マジンガーZ」を連想する世代ですが、ばっちりこのゲームはソレですね。 残念ながらマジンガー本体は出ませんが、タイトルにもなっ…
今回はMSXのソリッドゴルフです。 雑誌MSX・FANに掲載された読者投稿のゴルフゲームです。特筆すべきはサイドビューのゴルフってコト!スイングするキャラを横から見せるゲームは数多くあれど、ゴルフコースを横から見せるって…。この頃はBASIC…
今回はMSX2のディスクステーション#8です。 体験版やミニゲームを収録したディスクマガジンです。クリスマスにピッタリなゲームをブログに載せようとすると、ついついクリスマス時期に出たディスクステーションを選びがちな私。調べてみたら、当ブログでク…
今回はMSXのスカイジャガーです。 オーソドックスな縦スクロールシューティングです。某ゲームに似ており、この当時に数多く出たパク…もといフォロワーゲームですな。今作は高校の頃に中古で買って遊び倒したゲームで、遊び過ぎて飽きてしまい20年ほどプレイ…
今回はMSXのソロモンです。 某ゲームに似た読者投稿のパズルゲームです。 前回『ソロモンズ倶楽部』をクリアまで遊んだのに、もっと遊びたくて薄~い記憶をたどって今作を思い出しました。 マイコンBASICマガジンに掲載されたプログラムなのですが、この入手…
今回はMSXのセーブアイドルズです。 捕らわれのアイドルを救出するアクションゲームです。 雑誌・マイコンBASICマガジンに掲載された読者投稿プログラムで、アイドルソングっぽいBGMが良い雰囲気を出しています。 雑誌のマイベーは毎号買っていたのではなく…
今回はMSX2のドラゴンクイズです。 RPGみたいにフィールドを歩き回るクイズゲームです。 2回連続になりますが、今作も友人から譲り受けたゲームです。 クイズゲームは好きなので譲って貰ってスグに遊んだのですが、途中で飽きてしまって放置しちゃってたん…
今回はMSX2の占いセンセーションです。 何の変哲もない占いソフトです。 これは自分で買ったのではなく、友人から譲り受けたMSXソフト群の中のひとつです。 しかもパッケージを紛失したのか、ディスクのみの状態でした。 占いにあまり興味が無いので今まで手…
今回はMSXのSTAR&MOONSです。 雑誌MSX・FANに掲載された読者投稿のパズルゲームです。 プログラムリストは短いながら、全12面収録でしっかりエンディングまであります。 私がMSXでゲームを作るとなると、ゴテゴテと見栄えに凝って無駄にリストを長くしたくせ…
今回はMSXのキン肉マンです。 漫画・アニメを題材にしたアクションゲームです。 漫画は現在連載中、更に新アニメも決定した人気コンテンツですね。 キン消しブームをリアルタイムで体験した私ですが、このゲームは存在を知らず大人になってから購入したもの…
今回はMSXのタマリンです。 雑誌MSX・FANに掲載された迷路探索アクションゲームです。 まだ私がカセットテープにプログラムを保存していた時期の作品です。 後にフロッピードライブ付きのMSX2+に買い替えて、ディスクへデータを引っ越しさせたんですよね。 …
今回はMSX2のディスクステーション#20です。 ディスクマガジン形式の体験版やミニゲーム集です。 このタイトル画面、載せるんならお正月…せめて先月内にするんだったと今更ながら後悔しております。 ちなみに今回はディスク3枚組!…なのですが、私が購入し…
今回はMSXの悟空です。 雑誌・マイコンBASICマガジンに掲載された読者投稿のアクションゲームです。 記憶が定かでは無いのですが、高校の友達に雑誌を渡され打ち込みを頼まれたゲームだった…ハズ。 リストはそれほど長くないのに、BGMも有るし、何よりゲーム…
今回はMSXのイレブンロードズです。 お手軽なファンタジー風SLGです。 今回も稚拙な自作ゲームでございます。 『ロイヤルブラッド』みたいなシンプルなSLGなら自分でも出来るんじゃないかと思って作りました。 戦国系SLGを作りたかったのですが、前…
今回はMSXのえぽっくんです。 スーパーカセットビジョンの妖精を操作するアクションゲームです。 前回と同じく、私が高校生の頃に作った稚拙なゲームです。 しかし圧倒的に技術が足りないため、アクションゲームと呼ぶには辛い遅さになっています。 スパカセ…
今回はMSXのKEIMARIOです。 どこかで見たことのあるキャラが登場するパズルゲームです。 …恥ずかしながら、自分が高校生の時にBASICで作ったものです。 発掘したフロッピーに入っていたので、懐かしくて涙がちょちょ切れました。 リオの地下に発生したモンス…
今回はMSXのバトルマンです。 雑誌MSX・FANに掲載された読者投稿の3DダンジョンRPGです。 BASICながら快適な操作性で、私もこんなゲームを作ってみたかったと思うばかりです。 内容を全く覚えていないので、まっさらな気持ちで遊べるゾ~。 大好きなマッピン…
今回はMSXのみゆきメモリアルです。 漫画・アニメが原作のCG集&アクションゲームです。 厳密に言えばゲームのカテゴリに入らない…のかな? この商品はアニメ「みゆき」の音声を再構築してラジオドラマのようにしたレコード・カセットテープです。 その中…
今回はMSX2のプロジェクトA2です。 ジャッキー主演映画を題材にしたアクションゲームです。 映画を題材にしつつストーリーが全く違うのは、当時の映画題材ゲームでは当たり前ですね。 世界観やキャラを借りた感じですが、コレはコレでゲーム的にも良くまとま…
今回はMSXのツインボールです。 雑誌MSX・FANに掲載された読者投稿のブロック崩しです。 いかにもMSXと言うべきな多色刷りの画面が良いですなぁ。 ブロック崩しは何作も掲載されましたが、各作品とも独自の要素を入れてアピールポイントにしていますね。 今作…
今回はMSX2のTAKO&IKA1作目です。 雑誌MSX・FANに掲載された読者投稿のアクションパズルゲームです。 同じく読者投稿の『たこの海岸物語』シリーズは全3作だったけれど、こちらの『タコ&イカ』シリーズは計4作でした。 しかし私のファンダム用フロッピー…
今回はMSXのミニゴルフです。 オーソドックスなゴルフゲームです。本日は3月25日、3(み)2(に)5(ご)の語呂合わせで今作をチョイスです。大昔に裸ロムで購入し、おそらく四半世紀ほど遊んでいなかったゲームです。今回の語呂合わせで思い出さなければ2度…
今回はMSX2の通称イース3です。 サイドビューに変更されたシリーズ3作目となるアクションRPGです。今作は学生時代にファミコン版だったかスーファミ版だったかを借りてクリアした記憶があります。このMSX2版は多数譲り受けたソフトの中の1本で、実は15…