アニメが原作の、7人の美少女パイロットのシューティングです。
アドベンチャーの方をクリアしたので、久しぶりにコッチも遊びたくなって引っ張り出して来ました。
原作は見たことないのですが、アドベンチャーがそれなりに原作通りらしいので一応の流れを知りました。
それじゃあ原作通りの主人公、ラビィでスタートしましょ♥
1面で救出できたのはルフィ、撃墜天使ですね。
それにしてもMSX1の多色刷りでこれだけしっかりキャラを描けるって職人技だよなぁ~。
今回は「その面で助けたキャラでボスを倒す」縛りでプレイしたいので、地上に戻ったらキャラ変更しましょ☆
いつもポニーを使ってプレイしていたので、今回のプレイは新鮮なモノになるゾォ~!
1面ボスVSルフィ、戦闘開始じゃあ!
…全然関係ないんだけど、点数がヤクザになっていてワラタ。
2面で救出したのは、このゲームで最強のポニー♥
救出できるキャラはランダムなので、序盤にポニーが来てくれたのは嬉しい!!
2面ボスVSレベルMAXの最強ポニー…勝負になりません。(^^;
ボス達も多色刷りの産物のため移動しないので、余計にポニーの攻撃が有効なんだよねぇ。
3面ではパティを救出…、う~ん、使いにくいのが来たなぁ~。
逆に考えるんだ、終盤のキツい面で使用しなくて済むと。
3面ボスVSサイド攻撃に定評のあるパティ。
2面とは打って変わってボス戦に時間がかかりそうです…、まぁ制限時間も無いので堅実にじっくりと攻めますか。
4面で一番可愛い娘、キャティをレスキュー♥
もう面スタート時にポニーに変更して、地上に戻ったら助けたキャラに変更のパターンです。
4面ボスVS自機がデカくて避けにくいキャティ、ファイッ!!
ぶっちゃけ全ボスとも移動せずにバラ撒きなので、対処方法は自機にもよるけれど毎回同じだよね。
5面でリーダーのエルザを救出。
各キャラとも、このレスキュー時の表情とパイロット選択時の表情が少し違っていて凝っているよね~。
2面ボスのパワーアップ版みたいな5面ボスVSエルザ。
このエルザの自機、いっつもGP03デンドロビウムっぽいと思っちゃうんですが私だけでしょうか?
6面…最終面でまさかのお子様・ラミィ。
一番使いにくいキャラで一番ツラい面をプレイかぁ~、こりゃ避けゲーになっちゃったなぁ。
地上で2回ほど見かけたコレ、薔薇でしょうか?
シューティングで良くある脳ミソかとも思ったけれど、分かんないや。
ラスボスVS上級者用のラミィ…。
ゲームって楽しいハズなのに、罰ゲームをやらされている気分です。
チマチマと長時間攻撃し、最後は特攻の様な状態でようやくクリア~!
めったに使わないパティやラミィでの挑戦は新鮮でしたが、ストレスも溜まりました。
やっぱり私はポニー無双が好きです。
ガルフォース ムック (Animate collection (3))
- 出版社/メーカー: ムービック
- 発売日: 1986/08
- メディア: 大型本
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (2件) を見る