こちらはお手軽なSLGとなっております。
内政? 外交? ナニそれ、おいしいの?
コマンドとしてはあるけれど、やるだけムダなんですよね。
ひたすら兵を増やして、ひたすら合戦するのが効率良いゲームとなっております。
それではゲームスタート、最初は全13ヵ国統一が目標です。
信州統一ってコトらしいのですが、甲斐・駿河・相模・武蔵・上野も入っているじゃん!
さっそく一番強い北条さんに弓兵1でケンカを売ります。
相手は同数程度しか兵を出さないので、飛び道具でサクッと勝っちゃいましょ。
しこしこ内政するより、ケンカしてお金とお米をブン盗る方が早いし実入りが良い~。
しかも経験値も貰えるので、ドンドン鍛えて貰えるゾ。
3年ほど北条にケンカ売ったり、売られたケンカを買ったり、兵を増やしました。
それじゃあこれから統一に向けての侵略戦を始めますよ。
居残り兵を全く置かず全兵力での進軍を繰り返したのに、2年以上攻められなかった…。
やっと取られたんだけど、本当は今川・上杉・北条に1国の甲斐を取って欲しいんだよな~。
貧相な1国は誰も欲しがらなかった様なので、最終戦は12国の今川さんになりました。
今後の展開のため、全兵99残して勝たねば!!
先に削ってあったので楽勝だけど、損害0で終わらせるには慎重になりますね。
おかげでギリギリの20ターンかかりました。
信州平定までがシナリオ1、これから上杉謙信との川中島7連戦となるシナリオ2になります。
シナリオ1は内政や外交などのコマンド使わないで戦争ばっかりだったけれど、これからはコマンドすら無くて戦争ばっかり。
川中島の合戦の布陣、下に見える城が海津城だとすると横に走る川が千曲川ですか…。
つまり北は上じゃ無くて右なんですね。
上杉謙信との7連戦は4勝0負3分で突破、これにてシナリオ2終了です。
勝ちが負けより多ければ良いので、実は1勝6分でもOKらしい…。
川中島の次は織田信長と天下分け目の関ヶ原…、色々とツッコミたいけれどグッと我慢です。
関ヶ原も7連戦、ここも勝ちが負けを上回ればエンディングだー!
7連戦の2戦目、敵兵がオール99…こりゃ勝てねーわ~。
それならそうと引き分けを狙って逃げに徹するゾ!
2戦目は無事に引き分けへ持って行けたのに、5戦目にして初の負け戦です。
もう少し上手く立ち回れば逃げ切れそうではあるが…、運も必要かな?
関ヶ原を4勝1負2分で突破し、天下を取りました!
征夷大将軍になったのは良いとして、何で信玄が江戸に幕府を開いたことになったのかねぇ~。
コーエー系のカッチリしたSLGとの違いを出したかったのか、それとも作る力が無かったのか…。
パスワードの引き継ぎに大笑いしましたが、それを逆手に取った戦法もあるのが面白いところですね。
シナリオ2以降で変わるゲーム性など、いろいろと記憶に残るゲームですね。
まぁ、一番記憶に残るのは信玄のアップですが。(^^;