今回はスーファミのラッシングビートです。
どこかで見たことあるデジャヴの連続なベルトスクロールアクション、はっじまっるよ~!
いつもはコーディ…じゃ無くてリック・ノートンを使うので、今回は綺麗なベガ…じゃ無くてダグラス・ビルドを使って行こう。
1面・暁のストリートのボスはシン。
この名前でこの風貌は、タイガーでジェットなシンさんじゃないですか。
2面・スタジアムの死闘のボスはホンキー。
せっかくラジカセ抱えているんだから、鈍器として使ったら良いのに…あ、故障するのがイヤなのね。
3面・夕闇の摩天楼の道中で、壁ドンして愛を語らう市民を発見。
二人の邪魔をしちゃ悪いので、本官は気付かぬフリをして通り過ぎましょうかね。
ちょっ、まっ、男同士じゃん!?
ココってハッテン場だったのか…、まずい、本官ソッチに興味無いんだ、囲まないでくれ~~~!!
3面のボスはバルログ…では無くてTオマリー。
この攻撃もフライングバルセロナアタックっぽいけど、ヒョ~って言わないので別の技でしょう。
4面・暗黒の南米大陸のボスはキャプテン。
陽気なオッサンが足を大きく上げて踊っている様に見えるけど、このキックが痛いんだ…。
5面・戦慄の港の道中で青い服の覆面レスラーと遭遇。
すかさず並んで、赤と青で「宇宙鉄人キョーダイン」ごっこ!
5面のボスは先ほど会った覆面レスラーのカーン。
ミル・マスカラスっぽいと思うんだけど、この名前はキラー・カーンから頂戴したのかな?
6面・決戦!ジョウカル研究所は最終面だけあって、前のボスが出るゾ。
1面ボスのシンさん、またぶら下がりからの落下コントを見せてくれるのか。
3面ボスのTオマリーも再登場。
後ろに指刺しするもんだから、ついつい「何?」って後ろを向いちゃった。
また出た5面ボスのカーンを撃退したら、腰を引いて退散して行った。
まるで急に便意をもよおした人が、なるべく刺激を与えないようにしつつ急いでトイレに向かうみたい。
ラスボスはタクマ・サカザキ…じゃ無くてキンターク。
リクームのイレイザーガンみたいな攻撃しやがって。
更にはベガのサイコクラッシャーみたいな攻撃しやがって。
これは綺麗なベガと言われる本官に対しての挑発と受け取ったゾ!!
ラスボスを倒して、無事にリックの妹を救出しました。
このゲームに出る女性はこのマリアだけ…なのにブサい。orz
他のベルトスクロールだとザコに女性キャラ出すジャン、何でそれだけはパクらなかったんだよぅ、そこ以外はかなりパクっているのに!!
スーファミオリジナルのベルトスクロールアクション、粗削りな感じがします。
細かい問題点はいっぱいあるんだけれど、それでも最後まで遊びたくなる魅力があります。
これって私がベルトスクロール好きだからじゃ無いよね、続編も出ているくらいだから♪

SUPER Rom Cassette Disc In JALECO
- アーティスト: ゲームサウンドトラック
- 出版社/メーカー: クラリスディスク
- 発売日: 2015/03/28
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (2件) を見る