今回はファミコンのタッチです。
有名漫画・アニメが原作のアクションアドベンチャーゲームです。
ストーリーは原作と関係が無く、ネタバレですが最後まで和也が死にません。
このゲームは子供の頃に友達の家で遊ばせて貰ったのですが、原作まるっきり無視の上に難解な謎解きで全く興味を持てませんでした。
大人になってからクリア動画を見て「嗚呼…このゲームって解けるんだ~」と思い、いつかクリアしてやろうと購入して数年が経ちました。
今こそその時と思い立ったのですが『ロマンシア』風味の謎解きはお手上げなので、大人しく攻略サイトを見ながらクリアを目指します。
しかし攻略サイトには地図が無かったので、マッピング大好きな私は嬉々として自作しましたヨ☆
子犬を10匹集めるのが目的の今作、1匹目はスタート地点の南風の前で即回収です。
残り9匹の回収順番は決まっていないので、攻略サイトの通りに行くゾ!
このゲームは不思議な世界になっていて、住人も白い生物・セイントに代わっています。
当然ながら南風の中も南ちゃんのお父さんでは無く、野球ボール(武器)をくれるセイントがいます。
買い物をするには体力を消費しての購入です。
敵を倒すと増えるので、体力でもあり金でもあり経験値でもあるって感覚ですな。
鍵を開けてドラッグストアに入ったら、そこは西洋風な街並みだった。
南ちゃんの「怖くない?」はこの雰囲気に対してなのか、どキツイ色使いに対してなのか。
西洋風な街並みの奥でボス戦、人形(ボス)に対して人形(武器)を投げつけます。
倒すと2匹目の子犬を確保~。
次の子犬は団地の奥で、岩とのボス戦に勝てば助け出せます。
陸上選手では無く、野球部エースによるハンマー投げを喰らえ。
今度は森の奥地で木の化物に対し火を投げつけて倒す。
森で木の化物は合っているよね~、前の2体のボスは脈略無さすぎでしょ。
5匹目の子犬はボス戦無しで救出、6匹目もビル街で水たまりをバケツで回収しまくると出現。
気分としては、バケツを装備して体当たりでブルースライムを倒している感じ。
校内をミニバイクが走り回り、野球部員はボールを投げまくる…かなり荒れた学校ですな。
それにしてもこの世界は本当に広くて、マッピングに時間がかかりました。
学校の奥のボスはロボット、対しては水をかけてショートさせようとコップごと投げつけます。
ボス戦の背景は毎回同じですね、校内なのに洞窟みたいな場所で戦ってるやん。
8匹目の子犬の前に立ちはだかるのはカニ、こちらは柿を投げつけます。
これってやっぱり「さるかに合戦」なのかな…、でも青い柿を投げつけている訳では無いのでセーフだ。(ナゾ理論
先ほどのカニの居た場所にもう一度入ると何やら神秘的な所へ出たゾ。
ただし敵がコミカルタッチなので雰囲気ぶち壊しだが、このゲームの敵はほとんど変だしなぁ~。
子犬9匹目の前のボスは…グラサンをしたパンチだよなぁ~どう見ても。
最後の子犬にはボス戦が無いので、コイツがラスボスってことになりますね。
さぁ最後の子犬を迎えに行くゾ、ここの扉に入ればOKだ!
子犬の救出は達也5匹、和也5匹で半々にしました。
不思議な世界は良いとしても、住人を原作通りの人間にするだけでも少しは「タッチ」らしさを演出できたと思うんですよね~。
あとはもう少しヒントを分かりやすく&多くすると格段に印象は変わったと思います。
もう少しゲームデザインを何とかして欲しかったですね。