今回はPCエンジンのワールドコートです。
4人同時でも遊べちゃうテニスゲームです。
昭和生まれのオッサンにとっては、いまだに10月10日は体育の日なんです。
なので普段はあまりスポーツゲーを遊ばない(買わない)私も、今日ばかりはコレをしますよ。
このゲームを買ったワケは、皆さんご存知でしょうがRPGモードがあるからです。
スポーツゲーは変化に乏しいので飽きるのが早いけれど、RPGならコツコツと長く遊べちゃいますからね。
今回もモチロン普通の試合ではなくコッチで遊びましょ。
ちなみに冒頭で4人同時プレイ可能と書きましたが、2人で遊んだことすら無いデース。
王様から魔王討伐を頼まれるスタート、まんま『ドラクエ』のパロディですね。
ちなみにアリアハンではなくオハナハンと言うテニス王国が舞台です。
最初の町の名前はアリマケ、王様の居る城やお店、情報をくれる民家があります。
ちなみに主人公は男女を選べるので、迷わず女性にしました♪
フィールドはこんな感じ、『ドラクエ』臭さを隠す気無いですよね。
昔プレイした時は全く迷わず進められたので、今回もマッピング無しで気楽に行きましょ。
他の選手とランダムエンカで試合を申し込まれる、これがこのゲームの戦闘です。
逃げるに該当するのが試合を断る、でも逃げられないで無理やり試合になることも。
4ポイント先取で勝利となる試合、長引くとイヤですわ~。
勝つとお金が貰え、負けても参加賞を貰った上で城へ強制送還です。
6人の魔王の手下が6か所のテニスコートにいて、光のボールの欠片を持っています。
欠片を6つ集めると魔王の強烈なサーブを封じられるので、中ボスポジションの手下たちを倒して行きましょ。
中ボスだけあって、試合は1セット…更に試合時間がかかりますなぁ。
ザコ戦は2ポイント、中ボス戦は4ポイント先取くらいがテンポ良く進むと思うんだが。
4つ目の町・ローランには主人公の性別を変える性転換の館があります。
ダーマの神殿みたいなモンを登場させたかったけれど、職業が無いので性別を変更させることにしたのかなぁー。
ゲーム終盤で浮き輪をゲット、船の代わりで水上移動できるようになるアイテムです。
考えてみれば船は持ち歩けない、ボートやカヌーも持ち歩きは大変…でも浮き輪なら簡単に持ち歩けるので理にかなっていると言えますな。
浮き輪のおかげでフィールド上どこでも行けるようになったのに、最後のテニスコートが見つからない…。
昔のプレイでは簡単に見つけたハズなんだがなぁ~、仕方無くマッピングしてやっと発見!
最後の中ボスにも「ここを見つけるのが最大の謎」って言われちゃった。
…こんなの覚えてないゾ、もしかして昔のプレイではラスボスのサーブを封印しないで戦ったんだっけ?
それではラスボス・魔王きたのようこと対決!
ラスボス戦は3セットマッチ、まじで長いよー!!
ラスボス戦はただただ長くなっただけで、特別に強いと感じませんでした。
昔プレイした時はかなり強くて何度も負けた記憶があるので、やはりサーブを封印していなかったのカモ。
久しぶりに遊んだのですが、やっぱり面白かったです。
基本となるテニスの部分が操作性も良くしっかり作られているからこそですね。
こんなスポーツゲーばかりだったら、ドンドン遊んじゃうんだけどなぁ。