スーファミ
今回はスーファミの伝説のオウガバトルです。 壮大な世界観が魅力の、リアルタイムSRPGです。子供の頃に友人から借りて遊んだのですが、アライメントを良く理解せずに俺TSUEEEプレイをしました。更には隠し要素も全然知らなかったので、当然ながら良いエ…
今回はスーファミのキングオブドラゴンズです。 剣と魔法のファンタジー世界を舞台としたベルトスクロールアクションです。元はアーケードゲームで、『D&D』のアクションゲームとして作られたそうです。元々ベルトスクロール好きの私ですが、カプコンのベ…
今回はスーファミのラグーンです。 X68000から移植されたアクションRPGです。かなり前に手に入れたんですが、どうしても絵柄が受け付けなくて放置しておりました。しかし急にRPGで遊びたい熱が高まったので、意を決して初プレイします。なぁに、ストー…
今回はスーファミのマスクです。 映画が原作のハチャメチャ横スクアクションゲームです。とっても面白い映画だったと言う感想は覚えているのですが、内容を全く覚えておりません。恐らくゲームで映画の内容を再現しているのでしょうが、プレイしても全く思い…
今回はスーファミのアクロバットミッションです。 敵機や障害物に当たってもミスにならないシューティングゲームです。 アーケードからの移植なんですが、田舎在住の私はゲーセンで見たことが無かった気がします。 おかげで大した思い入れも無かったのですが…
今回はスーファミのベストファーマー収穫祭です。 カールおじさんでお馴染みの、おらが村キャラ出演のアクションパズルです。 説明書ナシの裸ロムで購入したため、ググるまでパズル要素があるとは知りませんでした。 マス目上の畑で、収穫の速さを競うアクシ…
今回はスーファミのヤキソバンです。 カップ焼きそばの懸賞品で後に一般発売されたベルトスクロールアクションです。 CM用に作られたヒーローキャラが大人気となりゲーム化、良い時代でしたね。 2016年に22年ぶりとなる続編CMが出たので思い出した人も多…
今回はスーファミの仮面ライダーです。 ご存知、特撮ヒーローを題材にしたベルトスクロールアクションです。 テレビ放映終了後を描いたゲームオリジナルストーリーですね。 おっさんな私ですが、この時代にはまだ生まれていないのでそんなに思い入れは無いで…
今回はスーファミのバトルモービルです。 自機が車のアクションゲームです。 このゲームは存在を知らなかったのですが、ジャンク品の裸ロムをレースゲームだと思って買いました。 レースゲームは苦手だけど490円ならまぁ良いか…って買ってみたら、かなりプレ…
今回はスーファミの大工の源さんです。 スーファミにも進出した良作アクションゲームです。 まぁヤルことはファミコン版・ゲームボーイ版と変わらないので、取っつきやすいです。 私の源さんシリーズ初体験は今作でしたねぇ、友達の家で遊ばせて貰った記憶が…
今回はスーファミのナイツ・オブ・ザ・ラウンドです。 アーケードから移植のベルトスクロールアクションです。このゲームはガード前提のシステムだけど、私は上手くガードできなくてクリアしたことがありません…。でもスーファミ移植版はガード用のボタンが出来…
今回はスーファミのサンリオワールド・スマッシュボールです。 サンリオキャラを使って、ボールを相手のゴールにシュゥゥゥゥゥゥゥーーーッ!超!エキサイティン!なゲームです。 ボールと言うよりパックなのでエアホッケーに近いかな? シンプルなルールな…
今回はスーファミのスーパーメトロイドです。 探索型アクションのシリーズ3作目は、シリーズ最高傑作の呼び声も高いです。 ストーリー・グラフィック・BGM・操作性・広大なマップ・自由度…どこにも文句の付けようが無いんですよね。 このゲームは子供の…
今回はスーファミのソードマニアックです。 サイバーちっくな雰囲気の漂う斬撃アクションゲームです。 ザコ敵も数回斬り付けないと倒せないので、爽快感が無いんだよね~。 ガードできるので、しっかり一体づつ確実に斬って行くスタイルになります。 1面で…
今回はスーファミのサイバリオンです。 多関節ドラゴン型メカを操縦するアクションゲームです。 移動が独特で難しく、1度だけ基礎編をコンテしまくりでクリアして以来のプレイです。 いえね、美少女が下着姿で戦う漫画「グランジェリー」を読んでいて、マエ…
今回はスーファミのすーぱーぷよぷよです。 超有名な落ち物パズルの傑作。 『テトリス』に始まった落ち物パズルブームを、更に一段階引き上げて落ち物パズルバブルを生みだした作品だと思います。 大人になって手放していたのですが、また遊びたくなって買い…
今回はスーファミのコズモギャングザビデオです。 ナムコ初期の傑作『ギャラクシアン』の流れを組む固定1画面のシューティングです。 アーケードからの移植ですが、難易度が低くなっていますね。 キャラクターも可愛いし二人同時プレイもできるので、女の子…
今回はスーファミの黄龍の耳です。 青年漫画が原作のアクションゲームです。 小説が原作でそれから漫画になったのかな? そこら辺は良くわからないのですが、このビジュアルは漫画で見たことあるな~程度の知識しかありません。 それなのに何故購入したかと…
今回はスーファミのウルトラマンです。 巨大変身ヒーロー、ご存知ウルトラマンを題材にした格闘ゲームです。 特にウルトラマン好きと言うワケでは無いし、何より苦手な格ゲーなのですが、安かったので購入しました。 しかしバルタン星人を倒せず放置しており…
今回はスーファミのストツーです。 言わずと知れた格闘ゲームの代名詞の移植版です。 私は格闘ゲームが苦手ですが、これが出た頃は普通に遊んでいましたねー。 この後、各メーカーが格ゲーを出してブームになった辺りから、付いて行けなくなって苦手意識を持…
今回はスーファミの人生劇場ずっこけサラリーマン編です。 まだまだ正月気分が抜けないので、今回も双六ゲームです。 スーファミ版『人生劇場』シリーズの第4作目です。 前回が2作目で今回が4作目なのは…ハイ、3作目の『大江戸日記』を持っていないので…
今回はスーファミの人生劇場ドキドキ青春編です。 お正月らしく双六ゲームで行きましょー♪ 『人生劇場』シリーズの、スーファミでの第2作目です。 1作目は非常に地味でしたが、この2作目はシリーズらしい楽しい作品なんですよね~。 ただし1プレイに時間…
明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。 さて、本年一発目はスーファミの人生劇場です。 お正月と言えば双六ですからね、昨年に続きこのシリーズです。 ファミコンからスーファミに移ったこのシリーズ、当然パワーアップしているかと…
今回はスーファミのジャムズです。 サイコロを使った落ち物パズルゲームです。 説明書無しの裸ロムを購入したのでルールがイマイチ理解できず積んでおりました。 でも急に落ち物が遊びたくなったので、じっくり腰を据えて取り組んでみます。 プレイヤーキャ…
今回はスーファミのラストファイターツインです。 バンプレお得意のコンパチヒーローアクションゲームシリーズ、今回はベルトスクロールです。 このゲームはBGMが良いし、打撃の効果音も良いのでビシバシ攻撃が楽しいんですヨ! 更に武器のアイスラッガーを…
今回はスーファミの真桃源郷です。 スーファミで四柱推命…つまり中国の占いをするソフトです。 ゲームでも無いこのソフトを買ったのは、ズバリ安かったからです。 しかし興味が無いので今まで積んでおりましたが、意を決して電源オン! 一通り見てみましょう…
今回はスーファミのウォーリーをさがせ!です。 一世を風靡した絵本を題材にしたアドベンチャーゲームです。 この手の本って自分で所有する気はないけれど、誰かが持っていたらトライしてみたくなりますよね。 しかしゲームソフトなら持っていても良いかな~…
今回はスーファミのダイナウォーズです。 同名映画が原作のアクションゲームです。 しかし「ダイナウォーズ」でググッてもゲームの方が先にヒットするので、映画はマイナーだったのでしょうか? ゲームはライフ制の『スーパーマリオ』って認識でOKです。 …
今回はスーファミのスーパーヴァリスです。 PCエンジンCD-ROM²で発売された『ヴァリス』シリーズ4作目の移植作です。 メガドラに移植された3作目もバッサリカットでしたが、この4作目は更にバッサリ…かなり違うゲームになっております。(^^; それにし…
今回はスーファミのジグソーパーティーです。 ジグソーパズルでパーティーでは無く対戦をするゲームです。 対COM戦モード、対人戦モード、みんなでジグソーモードがあります。 みんなでジグソーと言っても、私にゃ一緒に遊んでくれる人が居ないのでシングル…